このブログは主にオンラインゲーム、AVA(Alliance of Valiant Arms)のことを書くつもりでいますが、たまにそれ以外のことを書くことがありますので、ご了承ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず、Paraを使っていて動画を撮り見直していたら
俺は「無意識に座り撃ち」をしているようだ・・・
歩いてるときは冷静にHSライン置いて敵が来ても歩いてるんだけど
複数居たり、決め撃ちのときはほとんど座っていた・・・(´・ω・`)
だからバレル+人体のほうが俺には使いやすいと思ったのかなぁ・・・
ブログを見ててもころころ変えてて結構優柔不断ってのがわかるなぁ(;´Д`)
とりあえず、結果としては
ライフリング強化バレル+人体工学グリップ
に今はなっています・・・ブログをよく見てくれる人とかにはころころ変えてて悪い気持ちでいっぱいです・・・(´・ω・`)
そういえば、知り合いには「ライフリング強化バレルのみ」って人がいたけど
バレルのみってやったことないからどうなんだろ・・・
これだけカスタムがあってもったいないとは思うけど、逆に言えばバレルだけで経費も安そうだしいいところはあるけど・・・
やっぱParaは人の撃ち方でカスタムが変わるから結構個性豊かになるねぇヾ(*´∀`*)ノ
でもそろそろまじめに固定したいとは俺も思ってる・・・これで固定したいものだ・・・
いままでどおりなら、また変えちゃうんだろうなぁ・・・
俺は「無意識に座り撃ち」をしているようだ・・・
歩いてるときは冷静にHSライン置いて敵が来ても歩いてるんだけど
複数居たり、決め撃ちのときはほとんど座っていた・・・(´・ω・`)
だからバレル+人体のほうが俺には使いやすいと思ったのかなぁ・・・
ブログを見ててもころころ変えてて結構優柔不断ってのがわかるなぁ(;´Д`)
とりあえず、結果としては
ライフリング強化バレル+人体工学グリップ
に今はなっています・・・ブログをよく見てくれる人とかにはころころ変えてて悪い気持ちでいっぱいです・・・(´・ω・`)
そういえば、知り合いには「ライフリング強化バレルのみ」って人がいたけど
バレルのみってやったことないからどうなんだろ・・・
これだけカスタムがあってもったいないとは思うけど、逆に言えばバレルだけで経費も安そうだしいいところはあるけど・・・
やっぱParaは人の撃ち方でカスタムが変わるから結構個性豊かになるねぇヾ(*´∀`*)ノ
でもそろそろまじめに固定したいとは俺も思ってる・・・これで固定したいものだ・・・
いままでどおりなら、また変えちゃうんだろうなぁ・・・
PR
最近Paraのカスタムの固定を解除してまたいろいろと考え直しています。
まず
ロングレンジバレルとライフリング強化バレルではどちらのほうがいいのか
ここですけど、自分的にはものすごく迷いが生じています・・・(´・ω・`)
いいところもあれば悪いところもある。そういうところで迷っています・・・
ロングは連射が早いし、縦反動なので扱いやすい。
ライフリングはロングより多少横反動が増えるが、連射が下がり扱いやすい。
その上、HSだとロングよりライフリングのほうが確立が高いとも言われている・・・
そこでいろいろ考えた結果のカスタムがこちら
ライフリング強化バレル・精密トリガー・人体工学グリップ
なぜRCではなく、精密を選んだか。
これはあくまで俺の考えでしかありませんが
タップではなく、バースト撃ちで壁を撃つと2発は同じようになりますが、多少RCのほうが精密より横ブレが目立つようになることがわかります。(10m壁を撃てば誰でもわかります)
そして問題の3発目ですけど、精密よりRCのほうが反動が弾痕1~2発分高いことが最近わかり
「これなら精密のほうがいいんでは?」と単純な思考にいたったわけです。
まぁ、タップをすれば断然精密のほうが強いというのは誰でもわかると思います。
あの有名なうたたね氏のカスタムはこれのロングですけど、ロングにすれば縦反動が増えますけど瞬間火力などは上がるので強いとは思いますけど、タップが遅い俺にはロングは意外と厳しいのかもしれません・・・(´・ω・`)
そこで、連射が多少落ちるけど、威力が上がり、HS距離があるといわれている【ライフリング強化バレル】を選んだということです。
勿論、接近戦での瞬間火力はロングのほうが強いので、接近戦ではロングに劣ってしまいますけど・・・
やはり、バレルは好みでつけるのが一番ですね・・・うん・・・。
とりあえず、今後はライフリング強化バレル・精密トリガー・人体工学グリップでやっていこうと考えています。
俺個人の意見としては、爆破であり、タップが遅く、近距離よりも中距離のほうが多いという人はParaだとこのカスタムがいいのではないかと思います!
もちろんRCをディスっているとかではありません。
この前までRCをつけていたのも事実ですし!|ω・´)
結果としては、バースト初弾から3発までの検証は精密のほうがいいことがわかったので俺はこっちを選んでみただけです・・・
RCだと、「初弾2発外したら座るって撃ち方はこういうことだったのか」と思わされた今回の検証でした・・・
やっぱりParaは面白い!!!!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
まず
ロングレンジバレルとライフリング強化バレルではどちらのほうがいいのか
ここですけど、自分的にはものすごく迷いが生じています・・・(´・ω・`)
いいところもあれば悪いところもある。そういうところで迷っています・・・
ロングは連射が早いし、縦反動なので扱いやすい。
ライフリングはロングより多少横反動が増えるが、連射が下がり扱いやすい。
その上、HSだとロングよりライフリングのほうが確立が高いとも言われている・・・
そこでいろいろ考えた結果のカスタムがこちら
ライフリング強化バレル・精密トリガー・人体工学グリップ
なぜRCではなく、精密を選んだか。
これはあくまで俺の考えでしかありませんが
タップではなく、バースト撃ちで壁を撃つと2発は同じようになりますが、多少RCのほうが精密より横ブレが目立つようになることがわかります。(10m壁を撃てば誰でもわかります)
そして問題の3発目ですけど、精密よりRCのほうが反動が弾痕1~2発分高いことが最近わかり
「これなら精密のほうがいいんでは?」と単純な思考にいたったわけです。
まぁ、タップをすれば断然精密のほうが強いというのは誰でもわかると思います。
あの有名なうたたね氏のカスタムはこれのロングですけど、ロングにすれば縦反動が増えますけど瞬間火力などは上がるので強いとは思いますけど、タップが遅い俺にはロングは意外と厳しいのかもしれません・・・(´・ω・`)
そこで、連射が多少落ちるけど、威力が上がり、HS距離があるといわれている【ライフリング強化バレル】を選んだということです。
勿論、接近戦での瞬間火力はロングのほうが強いので、接近戦ではロングに劣ってしまいますけど・・・
やはり、バレルは好みでつけるのが一番ですね・・・うん・・・。
とりあえず、今後はライフリング強化バレル・精密トリガー・人体工学グリップでやっていこうと考えています。
俺個人の意見としては、爆破であり、タップが遅く、近距離よりも中距離のほうが多いという人はParaだとこのカスタムがいいのではないかと思います!
もちろんRCをディスっているとかではありません。
この前までRCをつけていたのも事実ですし!|ω・´)
結果としては、バースト初弾から3発までの検証は精密のほうがいいことがわかったので俺はこっちを選んでみただけです・・・
RCだと、「初弾2発外したら座るって撃ち方はこういうことだったのか」と思わされた今回の検証でした・・・
やっぱりParaは面白い!!!!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
知り合いから聞いた話なのですけど、実際に自分で試したところとてもM4が使いやすくなったので
記事にさせてもらおうと思います。
あくまで自分が使いやすくなっただけの話なので、できれば実証してみてください( *・ω・)*_ _))ペコリン
さて、早速書かせていただきますが実はものすごく単純な話です。
【初期レティクルの十字の下の棒の天辺を基準にする】です
自分も書いてて、「なにいってんだ?」とか思っていますけど、これが一番わかりやすいと思います・・・
画像↓

ズームしないとわからないと思いますが、目印として、レティクルのところに赤丸をつけています。
ここを首のところに持っていくと、きれいにHSラインで撃てる様になりました。
勿論、リコイルなどもしっかりとやった上での話です。
普通、レティクルの真ん中にあわせて撃つものなのに、これでうまく撃てるようになるとは自分も不思議です・・・
でも、やりやすくなったのは確かなので皆さんも実験してみてください。
最後にもう一度言いますが、あくまでこれは知り合いから聞いて実証し、自分が使いやすかった。
そういうM4の撃ち方です。
その辺の配慮、よろしくお願いします(´・ω・`)
記事にさせてもらおうと思います。
あくまで自分が使いやすくなっただけの話なので、できれば実証してみてください( *・ω・)*_ _))ペコリン
さて、早速書かせていただきますが実はものすごく単純な話です。
【初期レティクルの十字の下の棒の天辺を基準にする】です
自分も書いてて、「なにいってんだ?」とか思っていますけど、これが一番わかりやすいと思います・・・
画像↓
ズームしないとわからないと思いますが、目印として、レティクルのところに赤丸をつけています。
ここを首のところに持っていくと、きれいにHSラインで撃てる様になりました。
勿論、リコイルなどもしっかりとやった上での話です。
普通、レティクルの真ん中にあわせて撃つものなのに、これでうまく撃てるようになるとは自分も不思議です・・・
でも、やりやすくなったのは確かなので皆さんも実験してみてください。
最後にもう一度言いますが、あくまでこれは知り合いから聞いて実証し、自分が使いやすかった。
そういうM4の撃ち方です。
その辺の配慮、よろしくお願いします(´・ω・`)
自分で考えたというより、周りの情報をまとめるとって感じになってしまいますが簡単に書いて、皆がParaのカスタムを選ぶときに役立ててもらえれば・・・と思いつつ書かせていただきます。
最初に言っておきますが、あくまでこれは情報をまとめ、自分で考えた結果ですので実際につかったら「俺はこういうカスタムだけど、こういう撃ち方があるよ」とかあるかもしれません そういう場合は報告していただけるととてもありがたいです。
ではまず簡単に、バレル以外のパーツ組み合わせの特徴を書きます。
なぜバレルからではないのかというと、バレルは書かなくても皆知ってるだろ。
そういうレベルまできてると判断したからです。
ですので、ほかのパーツ組み合わせの特徴を書いていきます。
【バレル+人体工学グリップ】
→これは移動撃ちはゆっくりタップの座り撃ちの集弾がとても良くなる組み合わせです。 よく座り撃ち、きめうちのときに座る、こういった人が使うとなかなか強いカスタムになります。
【バレル+精密トリガー+人体工学グリップ】
→これは移動撃ちがメインの人へのお勧めのカスタムですかね。精密が付いているので、撃ち方はタップ推奨のカスタムとなります。 座ってもタップさえできれば何も問題はありません。
ただ、バーストになってしまう方にはなかなか難しいカスタムになってしまいます。
【バレル+人体工学グリップ+R.Cストック】
→これは移動撃ちの初弾2発を集弾させ、外れたら座って撃つ、これが一番言われている撃ち方です。
ただ、RCSが付いているので、レティクルの開きが遅ければ戻るのも遅いので、そこはタップであまり開かせないようにしながら撃つ。
タップ撃ちをしているけど、たまにバーストになる方はこの組み合わせがしっくりくるはずです。
【バレル+R.Cストック】
→これは自分の感覚になってしまいますが、正直移動撃ちもできますし、座りも問題はないと思われます。
ですがRCSは少しだけ反動が横に加わってしまうので、慌ててバーストし続けてしまうと「敵を弾が避けていく」こういった状態になってしまいます。
ですから、タップに自信のある方はこのカスタムでもいいのではないでしょうか。
【バレル+精密トリガー+R.Cストック】
→これは完全に初弾2発を当てられる人向けの玄人カスタムになっています。 勿論、タップを遅くすれば結構使える武器ですが、初弾当てられるのがメインになっている武器なので、初弾に自信がない場合はほかのカスタムをお勧めします。
初弾に自信がある人はこれを使えば最強だと俺は思います・・・
【バレル+精密トリガー】
→なんともいえないカスタムとはこのことじゃないのだろうか・・・そう考えさせられた組み合わせがこちらになっています。 勿論悪いとは言い切れない組み合わせなのですが、自分なら人体をつけるのをお勧めさせていただきます・・・ 使っている方の情報をお待ちしております。
【バレル+精密トリガー+人体工学グリップ+ショックアブソーバー】
提供者名:あのあれm9様
→数値上安定は下がるのですけど、レティクルの広がりはそのままで、歩きの精密があがるとのこと。
タップ推奨になってしまう可能性が高いですけど、歩きがガチメインの人にはこのカスタムはとてもいいのではないでしょうか!
その代わり座りの精密が落ちるというわけではなく、広がりが早いってのがあるかもしれませんので座りには期待はできないかもしれません。
基本的なカスタムの組み合わせはこういう感じではないでしょうか・・・
ショックアブソーバーも書きたいとは思ったのですが、自分は正直つけていてこれならR.Cストックつけるし、R.Cストックが駄目ならはずして人体のカスタムを選びます。 ですから、使っている人の情報をもう少し聞いてからまとめたいと考えています。
あとACOGに関してですが見た目はいいけど、周りを見渡すには邪魔、こういった人が多いのですが、よくAIMモード(右クリック)してしまい、近くに敵が来て逃してしまう こういう人は付けてみて、右クリックをできるだけ封印して、ロングの距離になったら覗いて交戦してみる、こういう使い方もアリだと思っています。
ですので、組み合わせには入れません、あくまで好みです。
最初に言っておきますが、あくまでこれは情報をまとめ、自分で考えた結果ですので実際につかったら「俺はこういうカスタムだけど、こういう撃ち方があるよ」とかあるかもしれません そういう場合は報告していただけるととてもありがたいです。
ではまず簡単に、バレル以外のパーツ組み合わせの特徴を書きます。
なぜバレルからではないのかというと、バレルは書かなくても皆知ってるだろ。
そういうレベルまできてると判断したからです。
ですので、ほかのパーツ組み合わせの特徴を書いていきます。
【バレル+人体工学グリップ】
→これは移動撃ちはゆっくりタップの座り撃ちの集弾がとても良くなる組み合わせです。 よく座り撃ち、きめうちのときに座る、こういった人が使うとなかなか強いカスタムになります。
【バレル+精密トリガー+人体工学グリップ】
→これは移動撃ちがメインの人へのお勧めのカスタムですかね。精密が付いているので、撃ち方はタップ推奨のカスタムとなります。 座ってもタップさえできれば何も問題はありません。
ただ、バーストになってしまう方にはなかなか難しいカスタムになってしまいます。
【バレル+人体工学グリップ+R.Cストック】
→これは移動撃ちの初弾2発を集弾させ、外れたら座って撃つ、これが一番言われている撃ち方です。
ただ、RCSが付いているので、レティクルの開きが遅ければ戻るのも遅いので、そこはタップであまり開かせないようにしながら撃つ。
タップ撃ちをしているけど、たまにバーストになる方はこの組み合わせがしっくりくるはずです。
【バレル+R.Cストック】
→これは自分の感覚になってしまいますが、正直移動撃ちもできますし、座りも問題はないと思われます。
ですがRCSは少しだけ反動が横に加わってしまうので、慌ててバーストし続けてしまうと「敵を弾が避けていく」こういった状態になってしまいます。
ですから、タップに自信のある方はこのカスタムでもいいのではないでしょうか。
【バレル+精密トリガー+R.Cストック】
→これは完全に初弾2発を当てられる人向けの玄人カスタムになっています。 勿論、タップを遅くすれば結構使える武器ですが、初弾当てられるのがメインになっている武器なので、初弾に自信がない場合はほかのカスタムをお勧めします。
初弾に自信がある人はこれを使えば最強だと俺は思います・・・
【バレル+精密トリガー】
→なんともいえないカスタムとはこのことじゃないのだろうか・・・そう考えさせられた組み合わせがこちらになっています。 勿論悪いとは言い切れない組み合わせなのですが、自分なら人体をつけるのをお勧めさせていただきます・・・ 使っている方の情報をお待ちしております。
【バレル+精密トリガー+人体工学グリップ+ショックアブソーバー】
提供者名:あのあれm9様
→数値上安定は下がるのですけど、レティクルの広がりはそのままで、歩きの精密があがるとのこと。
タップ推奨になってしまう可能性が高いですけど、歩きがガチメインの人にはこのカスタムはとてもいいのではないでしょうか!
その代わり座りの精密が落ちるというわけではなく、広がりが早いってのがあるかもしれませんので座りには期待はできないかもしれません。
基本的なカスタムの組み合わせはこういう感じではないでしょうか・・・
ショックアブソーバーも書きたいとは思ったのですが、自分は正直つけていてこれならR.Cストックつけるし、R.Cストックが駄目ならはずして人体のカスタムを選びます。 ですから、使っている人の情報をもう少し聞いてからまとめたいと考えています。
あとACOGに関してですが見た目はいいけど、周りを見渡すには邪魔、こういった人が多いのですが、よくAIMモード(右クリック)してしまい、近くに敵が来て逃してしまう こういう人は付けてみて、右クリックをできるだけ封印して、ロングの距離になったら覗いて交戦してみる、こういう使い方もアリだと思っています。
ですので、組み合わせには入れません、あくまで好みです。
本日を持って、【少年ばやしぃー】さんが設立していた【Insanely】を脱退させていただきました。
正直、言い方は悪かったかもしれませんが言ってることは俺のためにもなりましたし、なによりいい勉強をさせていただいて、ばやしぃにも非常に感謝しています。
この経験を生かして次のクランで役立てて生きたいと俺は思っています。
短い間(約1ヶ月)でしたが
少年ばやしぃーさん
赤薔薇さん
風吹けばぴくみんさん
椎名真冬さん
銀衣の槍士トリニティさん
少女さやちぃーさん
スイープトウショウさん
OriNpiAさん
本当にありがとうございました。
野良、オフイベ、CWであったらそのときはよろしくお願いします。
今後はぴくみんとその他一名(さーくん)でクランをつくり、クラン活動を予定していますので
CWで当たったらこのInsanelyに居た人たちには負けないつもりでやらせていただきます。
本当に、楽しい時間、いい勉強を経験させていただきありがとうございました!
現在のわかるところまでのクラン経由
名前覚えてない(初心者育成)【解散】:不明
↓
-SID-(微ガチ)【解散】:BOSS
↓
Sp4ce(わいわい)【解散】:*アルミナ*
↓
wavers cat(わいわい)【解散】:け!!!!
↓
Hawk Force(わいわい)【不明】:不明
↓
Direct(不明)【解散】:ムンク13
↓
Vesperia(4分の1ガチ)【解散】:自作クラン
↓
Equality(半ガチ?)【解散】:自作クラン
↓
Almateria(4分の1ガチ)【継続】:自作クラン
↓
Insanely(ガチ)【解散】:少年ばやしぃー
↓
EcLipse(ガチ)【新設】:風吹けばぴくみん
覚えてる限りだとこんな経由になっています。 半ガチとは書いていますが、正直わいわいでしたけどね!
今となれば懐かしい名前ばかり・・・(´・ω・`)
最後にInsanelyのときに張ろうと思ったけど更新しようとしなかったSSを張っていきます。


インドで勝ったときのSS・・・なつかしい・・・
最後にさーくんのネタSSで締めをくくります。

正直、言い方は悪かったかもしれませんが言ってることは俺のためにもなりましたし、なによりいい勉強をさせていただいて、ばやしぃにも非常に感謝しています。
この経験を生かして次のクランで役立てて生きたいと俺は思っています。
短い間(約1ヶ月)でしたが
少年ばやしぃーさん
赤薔薇さん
風吹けばぴくみんさん
椎名真冬さん
銀衣の槍士トリニティさん
少女さやちぃーさん
スイープトウショウさん
OriNpiAさん
本当にありがとうございました。
野良、オフイベ、CWであったらそのときはよろしくお願いします。
今後はぴくみんとその他一名(さーくん)でクランをつくり、クラン活動を予定していますので
CWで当たったらこのInsanelyに居た人たちには負けないつもりでやらせていただきます。
本当に、楽しい時間、いい勉強を経験させていただきありがとうございました!
現在のわかるところまでのクラン経由
名前覚えてない(初心者育成)【解散】:不明
↓
-SID-(微ガチ)【解散】:BOSS
↓
Sp4ce(わいわい)【解散】:*アルミナ*
↓
wavers cat(わいわい)【解散】:け!!!!
↓
Hawk Force(わいわい)【不明】:不明
↓
Direct(不明)【解散】:ムンク13
↓
Vesperia(4分の1ガチ)【解散】:自作クラン
↓
Equality(半ガチ?)【解散】:自作クラン
↓
Almateria(4分の1ガチ)【継続】:自作クラン
↓
Insanely(ガチ)【解散】:少年ばやしぃー
↓
EcLipse(ガチ)【新設】:風吹けばぴくみん
覚えてる限りだとこんな経由になっています。 半ガチとは書いていますが、正直わいわいでしたけどね!
今となれば懐かしい名前ばかり・・・(´・ω・`)
最後にInsanelyのときに張ろうと思ったけど更新しようとしなかったSSを張っていきます。
インドで勝ったときのSS・・・なつかしい・・・
最後にさーくんのネタSSで締めをくくります。
カウンター
クリックお願いします
プロフィール
HN:
かッちゃん
性別:
男性
自己紹介:
【AVA名】:かッちゃん
【FPS暦】:AVA1年と半年
【クラン名】:Almateria
【S/D】:1.5弱
【得意兵種】:RM>SR>PM
【マイブーム】:Paraカスタム研究
【Paraカスタム】:LRB,精密,人体
【ポジション】:自称Backup
【好きなデバイス】:Razer
【Twitter】:k4_chan
【FPS暦】:AVA1年と半年
【クラン名】:Almateria
【S/D】:1.5弱
【得意兵種】:RM>SR>PM
【マイブーム】:Paraカスタム研究
【Paraカスタム】:LRB,精密,人体
【ポジション】:自称Backup
【好きなデバイス】:Razer
【Twitter】:k4_chan
リンク
最新記事
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
ブログ内検索